2018ジュニアご案内


南青山心理相談室

2025年度 ロールシャッハ研究会のお知らせ


ジュニアコース  


 当相談室の研究会の最大の魅力は、なんと言っても講師の顔ぶれです。
 ロールシャッハを学ぶ方にとって、これ以上の講師はないでしょう!
 2017年度から深津千賀子先生を迎え、さらに2018年度は、
 新たに中村留貴子先生をお迎えしております。

 



ロールシャッハ法の基礎研修を終えている方を対象とした、事例検討を通して、
力動的な解釈法を学ぶ研修会です。


馬場法といわれるようになった形式分析・継起分析、その総合的な解釈法を学ぶことができます。臨床場面の事例から被験者の検査への取り組み、検査者との対応なども加味しながら反応の認知水準、反応に投映された情動や意味を考え、思考活動の特徴、自我機能の特徴、現実検討力などを読み取ります。


また、Rorschach法ばかりでなくSCTなど、他の検査とテストバッテリーを組んで理解を深めることになります。継続して研修を積むことをお勧めいたします。

Rorschach,Hが『精神診断学』を著して以来、ロールシャッハ査定の分野へ貢献したRapaport,DKlopfer,BSchafer,Rたちの研究の流れを受けて、力動的な解釈が提唱されました。多くの研究者達の理論を背景にして、臨床に役立つ心理査定を行う楽しさをお伝えできればと思います。

 

日 程


毎月第2火曜日 18:45〜20:45
 全10回


2025年 
 5 /13、 6/10、 7/8、 9/9、 10/14、 11/11、 12/9

2026年
 1/13、 2/10、  3/10  
 

会 場

アットビジネスセンター渋谷東口駅前(渋谷区渋谷2-22-8)
アクセス|アットビジネスセンター渋谷東口駅前|格安貸し会議室ならアットビジネスセンター

※日程、受講者数により会場の変更あり

講 師

深津千賀子、中村留貴子、加藤志ほ子、
妙木浩之、吉村聡、北村麻紀子

定 員

36名(先着順)

参加資格

ロールシャッハのスコアリングができ、基礎的研修が修了している方

(できれば症例の提供が可能な方)

受講料

40.000円(10回分)

申込み方法

@氏名(ふりがな)  A連絡先住所

B連絡先TEL&FAX、メールアドレス(必須)  C所属(勤務先等) 

D臨床心理士の資格の有無(登録番号)  E臨床経験年数  F所属学会 

G事例提出希望の有無 を記入して、メール、FAX(03-6427‐4228)または郵送でお申し込みください。
※追って、お振込先をご連絡申し上げます。

k_rorschach@estate.ocn.ne.jp

お申込み頂いてから1週間過ぎても、こちらからの連絡がない場合は、迷惑メールフォルダ等を、今一度ご確認頂いた後、再度ご連絡の程、お願い申し上げます。



お申込用紙はこちら

   ここをクリック

お問合せ先


南青山心理相談室

107-0062  東京都港区南青山5-4-44 南青山CITY HOUSE203

FAX 03-6427-4228

 


* 個人スーパービジョン(面接・心理アセスメント)のご希望などございましたらご相談ください。

*この研究会は認定協会の条件を満たすことができれば、

 臨床心理士の継続審査のためのポイントになるよう申請の予定です。 

*少人数でのシニアコースの設定もありますので、ご遠慮なくお問い合せください。